2016年12月30日
平成28年年末会長挨拶
ミリタリーブログの皆さま、今年一年はいかがだったでしょうか?
今年も残すところ後一日となりました。ミリタリーブログに当社の活動を紹介し、あっと言う間に一年が過ぎようとしています。
今年一年、当社ブログでは、県内外の様々なゲームイベントへの参加、当社独自のトレーニング、当社保有の施設や装備の紹介を行って参りました。
特に当社で今年一番の話題は、新装備開発の資材確保でした。


来年はこの資材をいかに形にしていくかが課題となりそうです。装備開発の進行は逐次ブログで報告させて頂きます。

当社ブログを多くの方々に閲覧して頂き、香川県にちょっと変わった会社(サバゲーチーム)があることを知って頂けたら幸いです。


来年もT.P.M.S.C(田中民間軍事警備会社)は更なる飛躍を目指し、様々な活動、装備開発を行って参ります。


紹介していない装備も随時公開し、皆様には当社ブログをご覧頂き、他社にはない当社の魅力を知って頂けたらと考えております。
当社に興味のある方はゲームイベント等で見かけたら是非、是非声をかけて下さい。当社オペレーターが懇切丁寧に対応させて頂きます。
来年もTPMSC(田中民間軍事警備会社)を何卒よろしくお願いいたします。

今年も残すところ後一日となりました。ミリタリーブログに当社の活動を紹介し、あっと言う間に一年が過ぎようとしています。
今年一年、当社ブログでは、県内外の様々なゲームイベントへの参加、当社独自のトレーニング、当社保有の施設や装備の紹介を行って参りました。
特に当社で今年一番の話題は、新装備開発の資材確保でした。


来年はこの資材をいかに形にしていくかが課題となりそうです。装備開発の進行は逐次ブログで報告させて頂きます。

当社ブログを多くの方々に閲覧して頂き、香川県にちょっと変わった会社(サバゲーチーム)があることを知って頂けたら幸いです。


来年もT.P.M.S.C(田中民間軍事警備会社)は更なる飛躍を目指し、様々な活動、装備開発を行って参ります。


紹介していない装備も随時公開し、皆様には当社ブログをご覧頂き、他社にはない当社の魅力を知って頂けたらと考えております。
当社に興味のある方はゲームイベント等で見かけたら是非、是非声をかけて下さい。当社オペレーターが懇切丁寧に対応させて頂きます。
来年もTPMSC(田中民間軍事警備会社)を何卒よろしくお願いいたします。

2016年12月20日
常盤街インドアゲーム会参加報告
平成28年12月18日高松市常盤街旧ジャンヌガーデンで開催されたインドアゲーム会に当社オペレーターが参加しました。
以下参加オペレーター第1小隊からの報告です。


今回は、前回の反省点を踏まえインパクトグレネードの活用及び相互連携による前進と課題の解消につとめ業務を遂行しました。作戦行動中はクレイモアを活用し敵の前身阻止やグレネードを使用した敵陣突破等、多種多様な着眼を持ってゲームに取り組みました。
今回のゲームではクレイモアの運用が非常に難しく、機動的に動く場合は設置等で後手回ってしまい、中々良い運用が出来ませんでした。
これは今後の運用の課題としていきたいです。
それでも味方プレイヤーが良い位置にセットしてくれて大量キルを1回取れたのは満足できる成果でした。
今後も当社では積極的にこのインドアゲーム会に参加し、当社オペレーターの業務遂行能力を高めていきたいと思います。
以上で報告を終わります。
* 業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクタイルをかけています。ご了承下さい。
以下参加オペレーター第1小隊からの報告です。


今回は、前回の反省点を踏まえインパクトグレネードの活用及び相互連携による前進と課題の解消につとめ業務を遂行しました。作戦行動中はクレイモアを活用し敵の前身阻止やグレネードを使用した敵陣突破等、多種多様な着眼を持ってゲームに取り組みました。
今回のゲームではクレイモアの運用が非常に難しく、機動的に動く場合は設置等で後手回ってしまい、中々良い運用が出来ませんでした。
これは今後の運用の課題としていきたいです。
それでも味方プレイヤーが良い位置にセットしてくれて大量キルを1回取れたのは満足できる成果でした。
今後も当社では積極的にこのインドアゲーム会に参加し、当社オペレーターの業務遂行能力を高めていきたいと思います。
以上で報告を終わります。
* 業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクタイルをかけています。ご了承下さい。
2016年12月06日
GunShop S・A・Arsenal主催のトキワ街インドアゲーム会参加報告
平成28年12月4日、SAA主催で開催された常盤街ゲーム定例会の業務報告がありましたので報告させて頂きます。
以下参加訓練運用担当官T氏の報告です。
当社第1小隊wild wolfから1名、第二小隊wild eagleから2名の合計3名で参加。
場所は高松の中心地常盤街の廃ビル。旧ジャンヌガーデン、フィールドは4階5階の2フロアを階段で結んである上下機動が楽しめるフィールドです。


戦闘準備中の当社オペレーター…
ゲームは午前中は殲滅戦で1ゲームあたり所要時間は約10分程度でした。
廃ビルをそのまま利用している事もありシュチュエーションは最高で香川のゲーマー達にとって待ちに待ち焦がれたフィールドです。



中央、3隅に配置された階段による多様になる戦術、バイオハザードやサイレントヒルに出てきそうな厨房での戦闘…何とも味のある階段、今後は更に上の階層が使えるようになるとの事なので楽しみが絶えません。
午後からは中央ホールに設置してあるフラッグを取るフラッグ戦を実施です。
迂回隠密行動と相互連携が上手く行き数回フラッグゲットできて満足な戦いが出来たと思います。


お昼はいつものお店で…


空いた時間を利用してホームページ用に写真を何枚か撮影したのですが、それもかなり良いものが取れたと思います。もっと人数と機材を揃えたならば更に良い画像、映像が撮れると思います。




一言で表現すると、素晴らしいに限りますね。
以上報告を終わります。
当社オペレーターは県内最大のインドアフィールドを満喫しました。
* 業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承下さい。
以下参加訓練運用担当官T氏の報告です。
当社第1小隊wild wolfから1名、第二小隊wild eagleから2名の合計3名で参加。
場所は高松の中心地常盤街の廃ビル。旧ジャンヌガーデン、フィールドは4階5階の2フロアを階段で結んである上下機動が楽しめるフィールドです。


戦闘準備中の当社オペレーター…
ゲームは午前中は殲滅戦で1ゲームあたり所要時間は約10分程度でした。
廃ビルをそのまま利用している事もありシュチュエーションは最高で香川のゲーマー達にとって待ちに待ち焦がれたフィールドです。



中央、3隅に配置された階段による多様になる戦術、バイオハザードやサイレントヒルに出てきそうな厨房での戦闘…何とも味のある階段、今後は更に上の階層が使えるようになるとの事なので楽しみが絶えません。
午後からは中央ホールに設置してあるフラッグを取るフラッグ戦を実施です。
迂回隠密行動と相互連携が上手く行き数回フラッグゲットできて満足な戦いが出来たと思います。


お昼はいつものお店で…


空いた時間を利用してホームページ用に写真を何枚か撮影したのですが、それもかなり良いものが取れたと思います。もっと人数と機材を揃えたならば更に良い画像、映像が撮れると思います。




一言で表現すると、素晴らしいに限りますね。
以上報告を終わります。
当社オペレーターは県内最大のインドアフィールドを満喫しました。
* 業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承下さい。