2020年12月30日
令和2年田中民間軍事警備会社(T.P.M.S.C)会長年末の挨拶

今年も残すところ1日となりました。
この一年を振り返ると、新型コロナウイルスが世界的に猛威を奮い、日本だけでなく世界の人々の生活や経済に大きな影響を与えました。弊社もこの新型コロナウイルスの影響を少なからず受けており、業務の縮小や一部活動の自粛をすることとなりました。


先程も申し上げたように、今年は新型コロナウイルスの影響でTPMSCの広報活動、他社との交流、新装備の開発等の活動に大きく制限が出た為に、古くから弊社ブログを閲覧して頂いている方、また新しく弊社活動に興味を持たれた方に、弊社の様々な活動を紹介できず、非常に残念でなりません。


来年はこの状況から回復して弊社業務が拡大していると信じて、弊社構成旅行、県内外フィールドでのゲーム会への参加、弊社独自の訓練紹介、新装備の開発等を広報活動等やその魅力をブログで紹介させて頂きます。




弊社ブログを多くの方々に閲覧して頂き、香川県(うどん県)にちょっと変わった会社(サバゲーチーム)があることを知って頂けたら幸いです。


来年もT.P.M.S.C(田中民間軍事警備会社)は更なる飛躍を目指し、様々な活動、装備開発を行って参ります。



まだまだ紹介できていない訓練、装備も随時公開し、皆様には弊社ブログをご覧頂き、他社にはない弊社の魅力を知って頂けたらと考えております。



弊社に興味のある方はゲームイベント等で見かけたら是非、声をかけて下さい。弊社オペレーターが懇切丁寧に対応させて頂きます。


来年もTPMSC(田中民間軍事警備会社)を何卒よろしくお願いいたします。


2020年12月02日
2020年11月29日 香川県ragnarokフィールドゲーム会参加報告
弊社香川支社のオペレーターが香川県ragnarokフィールドゲーム会参加しました。

参加オペレーターは鬼のNチーフ
以下が報告内容となります。
夏以来、ギックリ腰から復活!して久々の業務でした。
ゲームの基本ルールは、二回復活の殲滅戦!身体が温まってなかったのでウォームアップを兼ねて、戦況を見ながらフィールド後方にて業務を遂行し、ウォームアップ完了後は、前線へ突入索敵しつつ迅速にフィールド内を移動し、相手チームからヒットを取ることができました。

昼からは、本館一階のインドアフィールドで業務を実施。
狭い空間なので移動量が少なく、体力的には大丈夫でしたが、至近距離で相手オペレーターと遭遇する可能性が高く、とてつもないプレッシャーを感じました。
更に近距離なので撃たれると非常に痛い(例えるならスズメバチに刺されるぐらい)刺された事はありませんが…
今回は、同業の他社?のオペレーターから支援していただいて、業務を実施しましたがこれを機に積極的に同業他社との業務連携も出来ればと思いました。

鬼のNチーフといえどギックリ腰には敵わないようでしたが、今回は久々の業務を満喫したようです。
※業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承く下さい。

参加オペレーターは鬼のNチーフ
以下が報告内容となります。
夏以来、ギックリ腰から復活!して久々の業務でした。
ゲームの基本ルールは、二回復活の殲滅戦!身体が温まってなかったのでウォームアップを兼ねて、戦況を見ながらフィールド後方にて業務を遂行し、ウォームアップ完了後は、前線へ突入索敵しつつ迅速にフィールド内を移動し、相手チームからヒットを取ることができました。

昼からは、本館一階のインドアフィールドで業務を実施。
狭い空間なので移動量が少なく、体力的には大丈夫でしたが、至近距離で相手オペレーターと遭遇する可能性が高く、とてつもないプレッシャーを感じました。
更に近距離なので撃たれると非常に痛い(例えるならスズメバチに刺されるぐらい)刺された事はありませんが…
今回は、同業の他社?のオペレーターから支援していただいて、業務を実施しましたがこれを機に積極的に同業他社との業務連携も出来ればと思いました。

鬼のNチーフといえどギックリ腰には敵わないようでしたが、今回は久々の業務を満喫したようです。
※業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承く下さい。
2020年12月02日
2020年11月29日 高知フロンティアベース定例会参加報告
2020年11月29日
高知フロンティアベース定例会に弊社オペレーターが参加致しました。
参加オペレーターは高知支社のN氏

以下報告内容となります。
今回は復活ありゲームがメインとなり、フィールド内CQBエリアを利用した立て篭り戦、ポリタンク搬送戦、昼の休憩時にハンドガン戦を実施しました。
定例会当日は、高知県らしい暖かい陽射しと気温でガスハンドガンもバシバシ快調!に作動しておりました。

今回のゲームでCQBエリア内での攻防は、いかに迅速に死角を無くしていくのか鍵となりました。

残念ながら弊社オペレーターの参加が単独であった為、突入した際の対処に限界を感じました。今後は単独でのクリアリング能力の向上、弊社オペレーター間の相互連携によるクリアリングを課題として、高知支社の更なるレベルアップを図りたいと考えさせられた一日となりました。

高知支社のN氏はフロンティアベースでのゲームを満喫したようでした。
会長として、高知支社の更なる技能向上を期待したいと思います。
※業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承下さい
高知フロンティアベース定例会に弊社オペレーターが参加致しました。
参加オペレーターは高知支社のN氏

以下報告内容となります。
今回は復活ありゲームがメインとなり、フィールド内CQBエリアを利用した立て篭り戦、ポリタンク搬送戦、昼の休憩時にハンドガン戦を実施しました。
定例会当日は、高知県らしい暖かい陽射しと気温でガスハンドガンもバシバシ快調!に作動しておりました。

今回のゲームでCQBエリア内での攻防は、いかに迅速に死角を無くしていくのか鍵となりました。

残念ながら弊社オペレーターの参加が単独であった為、突入した際の対処に限界を感じました。今後は単独でのクリアリング能力の向上、弊社オペレーター間の相互連携によるクリアリングを課題として、高知支社の更なるレベルアップを図りたいと考えさせられた一日となりました。

高知支社のN氏はフロンティアベースでのゲームを満喫したようでした。
会長として、高知支社の更なる技能向上を期待したいと思います。
※業務の特性及び社員の安全確保の為、顔にモザイクをかけています。ご了承下さい